前回のブログでは睡眠環境についてお話させていただきました。
今回は睡眠環境のなかでも寝具についてお話したいと思います。
寝具のなかでも敷布団やマットレスについてです。
今寝られている敷布団やマットレスは固さはどれくらいでしょうか?
羽毛の敷布団やポリエステルの敷布団、低反発のマットや高反発のマット、ボンネルコイルのマットレスやポケットコイルマットレスなどとっても沢山の種類があります。
そして硬さも体が沈みこむ程の柔らかいものから、寝返りを打ってもほとんど体が沈みこまないような固いものまで様々です。
柔らかい敷布団やマットレスは確かに包み込まれているような感じになり寝心地はいいような気がします。しかし姿勢の矯正からいうと柔らかい寝具はとても良くありません。
なぜなら人間は一番深い睡眠になると筋肉が弛緩し柔らかい寝具で寝ていると内臓が重いため寝具に体が沈み込みます。すると寝ている状態が猫背のような状態になり起床時に疲れが取れていなかったり腰や方が痛かったり、すっと起き上がれないというような状態になりやすいです。
当院では沈み込まないマットレスも扱っております。最初は固く少し寝ずらいように感じますが慣れてくると旅行や出張に行ったときに次の日が不安だと言われるお客さまもいらっしゃるほど快適になります。
どんな商品なのか気になる方、今の寝具に満足できていない方などお気軽にお問合せ下さいませ。