2021年JFCP国際セミナー・ワークショップに参加して...
日本の手技療法師は国際的な?世界に通じる?知識と技術を習得するべきであるというJFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)が主催する国際セミナーに参加し…
日本の手技療法師は国際的な?世界に通じる?知識と技術を習得するべきであるというJFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)が主催する国際セミナーに参加し…
新型コロナウィルスの世界的な流行で開催が危ぶまれたJFCPの日本姿勢調整師会主催の国際セミナーに参加してきました。 講師は米国の大学、ウェスタン・ステイツ大学の…
ICoCに参加して 2019年10月20日に韓国ソウル市内にあるHANSEO大学で第9回国際手技療法会議(ICoC)が開催され参加してきました。日本からは総勢1…
猛暑、酷暑と言われている中JFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)が主催し、日本姿勢調整師会が運営する国際セミナーに参加してきました。 今回はアメリカ…
今年も院長がアメリカに研修にいかれました。 その感想を下記に綴られましたので、ぜひ読んでみてください☆彡 ラスベガスで年一回おこなわれる、世界最大のカイロプラク…
2018年10月20日(土)、21日(日)岡山県倉敷市で世界手技療法会議が開催されました。揖保川院からは去年の韓国に引き続き大村先生が参加、論文の研究発表を行い…